二二八記念公園と城中市場
2013.1.28
「自由広場」の門から出ると、
色彩鮮やかでいかにも南国らしい街並み総統府が見えた!
TAIPEI101は遠くに見えます。
この建物は台大醫院旧館
こちらも日本統治時代のもので
昔の台北帝国大学医学部附属医院だった建物です。
今もここは台湾大学の付属病院として使われています。
二二八和平公園を通っていこうかな。
戦後まもない1947年に起きた二・二八事件は、
日本政府に代わり蒋介石率いる国民党政府に反発して台湾人が蜂起したもので
国民党政府は武力でこれを征圧し、2万人とも3万人ともいわれる台湾人が殺害されたというものです。
この公園内には蜂起した台湾人が占拠し、台湾全土に向けて放送を行った
台湾ラジオ放送局(旧台湾放送協会本部つまりNHK)が
台北二二八和平紀念館として今も残されています。
餌付けをしている人がいて、たくさんの台湾リスが!
公園内では、何人かで集まって
朝の体操をしている人たちがいましたが、
ちょっとおもしろいのはこの健康歩道この、小石が敷き詰められた歩道を裸足で歩いて
足裏のツボを刺激するってわけです。
ひゃひゃひゃ~!!
地元の人は難なく歩いているし、
裸足のまま歩道の上で体操までしちゃっていましたが
usuriたちは悲鳴をあげながら、ようやく一往復!
地元の人に大笑いされました。
すっごく、体が温まる~
公園を抜けたら城中市場がすぐそこ。
usuri両親と2回も来た、愛玉や芋圓のお店は健在でした!
テイクアウトした愛玉
ふたをシールしてくれたので
こぼさずホテルに持って帰れました、にゃにゃっ
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント